福田公認会計士事務所

福田公認会計士事務所 > 記事コンテンツ > 税理士変更のメリット・デメリットや注意点を紹介

税理士変更のメリット・デメリットや注意点を紹介

記事コンテンツ

記帳や申告書の作成、計算書類の作成などの業務を税理士に依頼することで、自社の業務効率や経理業務の質の向上を図ることができます。しかし依頼先となる税理士によってはコストが高くついてしまったり期待する仕事をしてくれなかったり、あるいはコミュニケーションに難があってやり取りをするのにストレスを感じてしまうこともあります。

このような場合は税理士を変更することも視野に入れましょう。変更による様々なメリットが期待できます。ただしデメリットもありますので、慎重に考える必要があります。

 

税理士を変更するメリット

現在契約している税理士を変更することで、コストやコミュニケーションの問題を改善できるかもしれません。また、異なる税理士から助言を受けることでこれまでになかった視点を取り入れることができる、といったメリットも期待できます。

 

費用対効果の改善を図れる

税理士に対して支払う報酬額は、相手方によって異なります。一律の金額ではありませんし、各々料金体系も様々です。

そこで、もし税理士のしてくれる仕事内容に対して費用負担が大きいと感じるときは、費用対効果を意識して税理士を変更してみましょう。これまで通りに外注をしつつ費用を下げられるケースもあります。

ただし、税理士の実績・実力が金額として反映されている可能性もありますのでコストだけに着目すべきとはいえません。特に高度な仕事、あるいは作業量の膨大な仕事を依頼しているのであれば相応のコストが発生することは避けられません。

 

コミュニケーション・相性の面で改善が図れる

税理士との関係性において問題となるのは費用だけではありません。仕事ぶりに不満がない場合であっても、「態度が良くない」「相性が悪い」「連絡がなかなか返ってこない」といったコミュニケーションに関して不満が募ることもあります。

このような場合は税理士を変えることで問題が解決できます。もし、高圧的な態度を取られているなど税理士との対応で困っているのであれば、税理士の変更を考えてみましょう。

このことによって税理士とのやり取りの窓口になっている方や経理担当のストレスが軽減されるだけでなく、業務効率が改善することもあります。

 

新たな知見を取り入れることができる

同じ「税理士」という専門家でも、それぞれに蓄えられている専門知識は異なります。

税理士を変えることで、これまでの税理士が伝えてくれなかった節税対策、その他実務上の対策など、新たな知見を取り入れられるかもしれません。

例えば「資金繰りで困っている」「資金調達についてサポートして欲しい」「経営戦略の立案についてアドバイスして欲しい」など、純粋な税務以外についても税理士に求めるなら、会社経営にも精通した税理士を探すと良いでしょう。経理業務の代行だけでなく、経営判断の精度向上にもつながります。

 

税理士を変更するデメリット

税理士を変更すれば今抱えている不満を解消することができますが、新たな問題が生じる可能性もあります。次に挙げるデメリットも考慮した上で変更手続に取り掛かるようにしましょう。

 

引き継ぎに手間がかかる

税理士を変更するとなれば預けていた書類をすべて回収する必要があり、併せて新しい税理士に対しても各種書類を提出しないといけません。こうした引き継ぎ作業に時間と労力を割くことになってしまいます。

そのため自社が繁忙期真っただ中という状況、あるいは決算の時期なら、変更することは避けた方が良いといえます。

また、引き継ぎに手間取ってしまうと専任の税理士がいない空白の期間が生まれるおそれもあります。経理業務を止めないよう、先に新たな税理士を見つけておくなどの対応が必要です。

 

信頼関係の構築に時間がかかる

税理士を変更すると、互いのことをよく知らない状態から関係性がスタートします。書類を提出しておくことで企業の状況はあらかた理解してもらえますが、実際の業務の進め方や人間関係、これまでの背景・歴史などまで細かく把握できているわけではありません。

期間を経て企業に対する理解が深まると業務の精度も上がりますし、より的確なアドバイスも期待できるようになります。こうした効果を得るまでにはしばらく時間がかかるでしょう。

 

別の問題に直面する可能性がある

今の税理士に不満があって変更をする場合、その不満の解消という観点で税理士を探すため、現状直面している問題については解決できる可能性が高いです。

しかしながら、別の問題に直面する可能性も忘れてはいけません。例えば次のような問題です。

  • コミュニケーションに問題があったからレスポンスの早い税理士に変更したが、ちょくちょくミスをしている
  • 費用を下げることはできたが、経営に関しての専門性が高くなく最低限の仕事しか期待できない
  • 仕事も早く対応も良いが、担当者がころころ変わって同じことを何度も伝える手間が発生している

 

変更をするときの注意点

税理士変更に際して別の問題が発生することを避け、変更による恩恵を最大限受けるため、次の点に注意しましょう。

 

新しい税理士に求めることを明確化する

今の税理士にどんな不満があるのか、新しい税理士には何を求めるのか、どんな仕事を依頼するのかを明確化しておく。
具体的に挙げておくことで税理士探しも進めやすくなる。

しっかりとコミュニケーションを取って検討をする

変更をした後で予想外の問題に直面するリスクを下げるため、よくコミュニケーションを取っておくことが大事。
どんなことを任せられるのか、どんなときにどんな費用が発生するのか、今困っていることなどを伝える。その対話が税理士との相性や対応の良さを調べることにもつながる。

変更時期の計画を立てる

すぐに良い税理士が見つかるとは限らないため、変更時期に余裕をもって臨むことが望ましい。自社の決算時期や、税理士側の繁忙期(確定申告や年末調整、法人税申告などのシーズン)も避けるとスムーズに進めやすい。

 

税理士の変更には手間がかかります。しかし依頼費用がかかり続けますし、不満を抱えたまま無理に同じ税理士に依頼を続けるよりは、税理士の切り替えも視野に入れた方が良いかもしれません。